フィットGE6のホーン交換、MITSUBA HOS-04Gへ

車のメンテをしつつ、気になってたホーン交換をしてみましたよ。

さー最初に用意したものから行きますよヾ(´^ω^)ノ♪

 

 

ewpjb7s7e701

MITSUBA HOS-04Gとミツバサンコーワ ホーンハーネスセット SZ-1133ですよ。

ハーネスはMonotaRO、ホーンはAmazonで買いましたよ。モフモフ(´ω`*)

 

 

 

ewpjb7s7e702

クリップ外しと、マイナスとプラスのドライバーですよ。

クリップ外しはなくてもいけると思いますよ。

 

 

 

 

 

作業開始!!!!!(-ω☆)キラリ

 

 

取り外し

 

 

まずバンパーを外すか、どうするかを考えましたよ。外してもいいけど、めんどくさい…。

ということで私の場合は!!!グリル?のみ外すことに。

 

 

ewpjb7s7e704

ボンネットを開けたところにある、バンパーを留めているクリップを外していきますよ。4つあるのですべてはずします。

でももうプラスチックがだいぶ結果してて割れてしまいますね…このFIT GE6は空間を取るためなのか、ボンネット内がぎっしり過ぎて熱がこもりやすいのか…やたらダメになりますね。

 

 

 

 

ewpjb7s7e706

外したら手で力任せにめくります。するとビスが見えます。

もうひとつはね

 

 

ewpjb7s7e707

ここにありますよ!。この二点を外していきますよ。

ここで長いドライバーでやってみましたがぁぁぁぁ、短いほうが楽です。ある程度のところからは手でやってビスを下に落とさないようにしましょう。紛失したら大変ですよ。

 

 

 

 

ewpjb7s7e708

上は、マイナスドライバーを当てながら、下は指で抑えながら、ゆっくり1つずつやっていきますよ、割れないと思うけど、割れたら面倒くさそうですよ。

 

 

 

 

 

ewpjb7s7e709

とにかくゆっくりと落ち着いてやれば余裕ですよ。

 

 

ここまでくれば

 

 

 

ewpjb7s7e710

ご対面(-ω☆)キラリ

 

 

 

ewpjb7s7e711

12mmのを用意して、いよいよ外していきますよ。

 

 

 

 

ewpjb7s7e712

 

ewpjb7s7e713

取り外しはここまで。

 

 

 

取り付けしますよ。

 

 

 

ewpjb7s7e714

MITSUBA HOS-04Gを開けるとこんな感じ。

このプレートをホーンに取り付けますよ。

 

 

 

ewpjb7s7e715

そして仮止め。とりあえず問題なく収まることだけは確認して次の作業へ。

特に問題なく収まるので自分の場合は、これでよしとしますよ。ラジエーターへの風の当たりが少なくなる…かなぁー中心部の陰なので、そこまでは冷却性能に差が出るとは思えませんよ。

 

 

 

次にハーネスセット SZ-1133の登場ですよ。

根本的に…車体(のフレーム)からマイナスを取る…この意味がわからん人は、やることをオススメしません。ボディーアースのことね

 

ewpjb7s7e716

この二本はホーンのマイナスをとるためのですよ。

 

 

 

ewpjb7s7e717

ewpjb7s7e718

ハーネスの黄色はホーンのプラスとして使いますよ。

 

とにかくここからは悩みましたよ。熱から遠く、ラジエーターやファンの周りに近くなく…と。熱ったってエンジンルームですからね、高温なのは当たり前なわけで…。

 

不正解かもしれませんが、自分なりに!!!!!!自己責任で探してくださいよ。

 

 

 

んで、私の場合は、マイナスは

リザーバータンクの上で取りましたよ。

ewpjb7s7e719

ホーンのマイナスはここです!!!!

 

 

 

ここから使うのは

ewpjb7s7e720

絶縁処理や防水処理のための、エフコテープ登場(-ω☆)キラリ

ここから少し加工がありますよ。

 

 

 

まずは、元々のホーンに刺さってた部分を、加工して、ハーネスの青の一本と、上の赤い奴でつなぎますよ。

 

ewpjb7s7e721

テープはがして…ってうまくできなかったので、ずらしたら簡単に出来た。

 

 

ewpjb7s7e722

赤いやつでパッチンするだけで、ケーブル同士が繋がりますよ。

 

 

 

 

 

 

ewpjb7s7e723

ビニールテープではなくエフコテープを使う理由は…まあわかると思いますが、全然違いますから。ビニールテープは時間とともに剥がれてしまうけど、エフコテープは、自己融着テープですから。エフコテープは製品名なので他社のでもいいですが、自己融着テープは何かと便利なので持っておくといいですよ。

話を戻すと、これで十分。勝手にくっついて隙間なくしっかりと巻き付いてしまいますから。

 

 

 

んで、青いケーブルがもう一本あるけど、それは、フレームのどこかに取り付けると。

私は…写真忘れたけど、一番左の手前。オルタネーターの手前というか。

 

 

 

ewpjb7s7e724

んで同じように赤いのでくっつけますよ。

 

 

 

いよいよハーネスも、取り付けるのは、赤の一本。これはバッテリーのプラスに取り付けますよ。

 

ewpjb7s7e725

ここまでで、一度クラクションのテスト。

 

鳴った鳴った( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

 

ewpjb7s7e726

きちんと締めておきますよ!

 

 

 

 

あとはハーネスのケーブルを適当に留めていきますよ。

ewpjb7s7e727

 

 

 

 

あーそうそう

ewpjb7s7e730

リレーはどこに留めたか?ですが…バッテリーの横というか、エアーフィルターの手前というか…そこの穴から結束バンドで留めて終わり。

 

 

 

ewpjb7s7e729

ただし下に向けて水が入らんようにしろ!とのことですので、こちらにも自己融着テープで、処理しておきましたよ。

一応下に向くようにはしたし、ケーブルはぶらぶらさせとくわけには行かないので、うまいことまとめましたよ。

 

 

 

ewpjb7s7e731

テストしても問題なし。

 

プープーからファーンみたいに変わりましたよ。

 

あとは最初のを逆にやってバンパーをきちんと取り付けて全工程終わりですよ。30分はかからないかな。作業より、どこに留めるかを悩んだような感覚の作業でしたよ。

 

これで威圧できます!!!!!!(-ω☆)キラリ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください