XTブレーキキャリパーのピストン戻し

なんとなく後輪を回してみるとブレーキパッドがあたってしまっている。キャリパーの位置を調整しようにもこれ以上横にはずらせないほどいっぱいになってしまっている。

写真はないが、かなり左右のピストンの差があって、手を入れるしかない状態なので、渋々やることに。写真より作業を先にやってしまったので、前での作業との写真になるが簡単に書く。

ただ手順がわからないので、自分のやり方は間違ってると思う…。

 

 

まずはブレーキパッドを外す

11g9m52hfo

 

 

続いて

c8npsadvll

ブレーキレバーのオイル注入口を開ける。

本来はここで、専用のジョウゴを差し込んでオイルを入れて空気が入らないようにすべきだが、面倒でそのままやってしまった。

 

 

 

続いて

o2r76spqd9

何でもいいが、きちんとキャリパーを押し込んでやる。ただし、ここも本来はブレーキローターが邪魔なのでホイールを外してから作業するのが筋だと思う。

一度奥に入れると、多かったオイルがブレーキレバーから漏れたりするので要注意。逆に足らないと空気が入るから、ジョウゴはつけるべきだし、できれば終わってから一発キャリパー側から注入して空気を押し出すべきだろうけど…。

 

 

自分は押しこんで、そのままブレーキレバーのオイル注入口を閉じて、ブレーキを握ってあたりが出たら終わり。

ただしブレーキパッドが減っていると相当すき間が出て、ブレーキレバーのオイル注入口を閉じた状態だと、パッドが当たらなかったりする。ブレーキレバー側で調整することも可能だし、ブレーキレバーのオイル注入口をあけておいて数回握って当たりを出す方法もできるが、この方法でジョウゴをつけてないと空気が入ると思うのであまりよくない気が…。

基本的にはオイルは満たして作業すべきだが、今のところ自分はこれで握りが弱くなったとかもないのでやらないけど、必要ならブレーキフルード交換をやりますよ。

 

 

 

最終的にリアのブレーキキャリパーは

r38pmhbpmk

左右均等に出てくれたおかげで当たらなくなった。

 

ちなみにブレーキパッドのローテーションなんかをしてもいいのかもしれない。片効きだったり、前後を変えたりしてもね。公式にはどうか知らないが自分は適当に延命させるためにローテーションしておいた。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください