双子山でXCトレイル…できるのか?後編
続き
Aの地点まで戻ってきた。とりあえず下れそうだったのですぐそこから下る。
平日の場合、工事してるみたいだけど、今日は工事もしてなくて何も問題なく通行可能だった。
降りるとそこは舗装路。帰ってもいいが、体力と水もあるのでまた登る。
これが東光寺っていうの?そこを左へ。
曲がると未舗装路になる。
ここは、未舗装路でも普通車のトラックが走れるほどなのでかなり走りやすい。
ただし、少しずつ水が出ている場所が増えるので、泥が多くなる。
タイヤに求められる性能が、平地・砂・小石・岩・泥というコースなんだなぁ。
ブロックタイヤに変えといてよかった!
東光寺の森が見えたら右折です。
ここからは、かなり険しくなり、軽トラでも走れるのかな??と。
一番奥まで行くと
こんな感じになり折り返しへ
すぐ上に
こんな風になってて、上に行けば双子山へ行ける。
ということで登ってみる。
だんだんと・・・本格的なハイキングへ。さすがに水もなく、自転車を持ってやれる余力もないので中止。
もう一度ここから上に行って、草の部分の反対側がどうなっているか見てきて、ダメなら下山して終了、行けるなら通ってさっきの方に出て終了へと決めて突き進む。
土砂崩れがあったのってここかな~。唯一狭いところがあり、歩けるぐらいしか幅がない。
そこを抜けていく
細い道を抜けるとまた軽自動車ぐらいは通れる幅の道に。でもよく見るとタイヤ痕があるので、上の方から軽トラか何かで入る車があるようだ。
しかし滅多には車が通らないようで、蜘蛛の巣がとんでもない数で…
自転車には乗ってられないほどでして…。枝を片手にもって、ぶんぶん振り回しながら歩いて進む。
案内はこっちがわもあるんだよ
その先に行くと、草が茂ったエリアが。GPSの位置情報からすると、ほぼ距離がないことが判明。結局すごく茂っているのは10メートル程度で、通りづらい区間も20mかそんなものだった。
そのまま抜けて今回の調査は終了。
ここも景色がいいね~。
ちょっと走り抜けるには草が多いけど、冬になったらいいかも。近場でXCに程よいところがあるなんていい発見。
こんな感じ
まあ走り抜けてれば程よいかもね~。
二回登る羽目になったけど、調度良い運動でした。