マウンテンバイク大改造。XT化ヘ
ちまちま書くのが面倒なので、ザザッと書いていく。
いよいよこの日が来た!とはいってもフロントディレイラーは現在まだ来ないため、ディレイラーなんてなくても、手で変えればいいし、だいたい自分は真ん中しか使わないので、それでいいやと。
ということで時間を見て決行。
フロントフォークから外していく。
重さについてだけど、持った感じではすごく軽くなったというのはなかったね。気持ち~軽くはなっているようだけど。というか底からオイル漏れみたいなのがしまくってたので、それでなくなったとか?どっちにしてもこのフロントサスはもう使うことはないでしょう。一応予備として保管はしておくけど、時間の問題で処分します。
写真の通り長さが異なるため
パイプカッターとヤスリを用意。
簡単にパイプカッターって切れるかと思ってたけど、なかなか切れないんだね・・・。これならグラインダーとか専用ので切ったほうが良かったかも・・・
やっとこさ切れた・・・。
入れてみるとこんな感じ。少し長めだけど長さが決まってないし、あといつでも切ることはできるので。
スターファングルナットを入れないとだった・・・。
これは結構めんどくさいね。力がいるから。。。。。
さーホイールを取り付けるかぁ~と。チューブレス対応のホイールなのでこういうのがついてるわけだ。
ここではまだ気がついてなかった事実・・・・
仏式かよ!!!!!
そう今まではずっと米式だった。
チューブぐらいなら、近くのサイクルベースあさひにあるだろうし値段もそんなに変わらないだろうから~と
買ってきた・・・。想定外だった・・・。
ホイールは15mmスルーアクスルなので、アダプターをかませる
問題はないかな。使うには使える。
ブレーキ装着。
いよいよいい感じだなぁ~と本気で思えてくる。
しかしこの油圧のブレーキケーブルがどういう仕組なのかわからなかった。というのも最初に入ってたネジだとねじ山があるし…ここをどうやってオイルが流れるのか?とか…。
ついてたのはあくまでついてただけで、ホース側に専用のネジがありました。
なかなか不思議だけどこれで、ブレーキフルードが流れるのは納得。あとよくまあこんなもの作ったものだと思った。
こんな感じでぶっ叩いてはめていく。
あとはグリス塗って押しこむだけ。フルードはあとへ
次にクランクとBBを外す…しかし最も想定外だったのは
全くBBがはまらないこと。
旧BBは一発で入る。ねじれる。ギアがない方も入る。ギアのある方だけがなぜかはいらない。クランクを挿したままにしたり色々とやって、最後は、ひとつはBB側の曲がったねじ山を削り落とした。まっすぐに入っていることを確認して工具で力任せで少しだけ回したらあとは手で入るようになった…。とんでもなく大変で、なんとそれだけで2時間を費やす…。
とりあえず出来てすっごい嬉しかった。
ついに夢にまで見たXTですよ。。4年ごしの夢
かなり時間の前後はあるけど、これは少し前のでディレイラー。外すだけなら簡単。というかディレイラーは簡単だからね。設定を含めてディレイラーはよくいじってるから、すぐに出来た。
Vブレーキの台座の部分も取り外しはできるので、外してしまった。
固着してて大変だった…。
だいぶ出来てきました。
フルードへ移ります。
自動車もフルード交換はしてるので、別に仕組みはわかってる。ABSがないぶん、過度な心配はしてないが。クルマはABSに気泡が入るとね…。
これは絶対に必要。320円ぐらいなので。ねじって取り付けるから漏れないし、これは買う必要あり。あとは代用品でなんとでもなる。
でもこの付属してるホース・・・あまりよくないです。というのも硬すぎて扱いづらい。特に下から抜くときはホースはある程度長いほうがいい。
あとオイルだけど50mlあれば確かに一つできるけど、結構厳しい。
1Lあったほうがエアー抜きをガンガンやれるので、個人的にはあったほうが良かったなぁーと思ってる。
たいへんだったかというと、リアのほうが長い分大変だけど、別にこんなものかなとってぐらい。エアーが抜けないというけど、そんなに難しくなくどんどん抜けていくし。
いい感じになってきました。
バーの周りを取り付け。
一番悩んだのは、ロックアウトのコントローラーの配置。
左手の手前がいいけどそれだと当たってしまいそうなので、最終的にここにした。
気に入らないならまた変えればいいしね。
チェーンは10段用へ
ディレイラーのセットアップして~
だいたい終わり。
あとはここのフロントディレイラーが来れば完成っと。
正確な時間はわからないけど10時間ぐらいは費やしたと思う。
オマケ
チェーンステーのシール
こんな感じで貼って綺麗にした。